今年はめずらしく「高校受験コース」に空きあり
土曜は午前から「面談」→「模試」→「授業6つ」1:30頃、英検CDのチェックが終わり、明日試験のめどがたつ。
日曜は午前から「英検」→金曜からずっと教室にいる。やっと家に帰れる。
今日は、「面談」と「授業6つ」
模試と英検はトラブルが許されないので、準備が大変。
これに面談まであったので、1~2月なみの忙しさでした。
来週は落ち着くのだろうか?
今年はコロナのせいで、授業進行がとにかく遅い。
一番大変そうなのは現役の大学受験生。
高校受験生もオンラインの被害は大きめ。
中学受験生はオンラインの被害はかなり大きめ。
間に合わない生徒が大勢でてくるでしょう。
救済措置で試験範囲を狭めるような対策がなされるようですが
試験範囲が狭い高校受験は、
今までにみたことのない問題が出る可能性が高い。
難しくするポイントはさあどこか?
せめて10月までに5教科を入試問題で練習させたい。
英語も不定詞とかで難しくされると「国語力勝負」になるのでは?
教室は学校がコロナ休みの期間でも、全期間、安全に開校していました。
第二波があっても、社会的距離を確保して開校する覚悟でおります。
もう1回、長期間休みがあったら、さすがに危険です。
今年は珍しく、高校受験コースに空きがあります。
青字はプロ 黒字は学生の先生(全員、慶應、国立大
月曜 18:10~20:35 英数社→英数社
火曜 20:40~21:25 英数理(大学受験も可)
水曜 19:50~21:25 数理→英国社
水曜 19:50~21:25 数理→英国社
木曜 18:10~19:45 数→英国社
木曜 19:50~21:25 英国社→数理
無料体験も可能ですので、ご利用ください!
都知事選
私や近所の周囲の方に小〇支持の方は皆無ですが、TVの世論調査ではTOP。
この70年インチキ選挙がまかり通っていたというのが本当なのかもしれません。
自〇党も感覚的には支持率4パーセントくらいですが、TVのようなメディアは ×10 くらいの数字を紹介しますから。
投票用紙は「マジックで記入して、写真を証拠にとっておく」
これをみんなでやるしかないですね。
選挙って公正なものでしょう?
だとしたら何も問題ないのでは???
ヒトラーの大衆扇動術というものがあり
「人は小さな嘘より大きな嘘に騙される」
「同じ嘘はくりかえし何度も伝えよ!」
「宣伝を総合芸術に仕立て上げろ。大衆の視覚聴覚を刺激して感性で圧倒しろ」
「大衆を熱狂させたまま置け。考える間を与えるな」
というものがあります。
日本の学校教育って、まさにこの扇動にのりやすい人を育てているとしか思えないのです。
「集団指導でみんなといっしょに!」ではなく「個別指導で自分の力でやる!」とでは
わかりにくいですが「大いにちがう」ということを、お伝えしておきます。
「真面目に勉強した人ほど、大きな嘘に気づけない」なんてこともありそうですよ。
深く考えてみてください。
高校入試の問題を見て、「これが将来この子達を幸せにしてくれるか?」を考えれば、おのずと答えは見えてくるはずです。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.nakagawanps.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/398