塾長日記
今年度の大学受験生。ブランクの穴が大きい。
今年度の、現役生(いまの高3)
コロナで休校になった分の知識が欠落しているので、穴が大きい。
大学入試までに知識の欠落を埋めなければならないです。
数学では
高2内容「(数Ⅱ)図形と式」の知識がなかったりする現象が起きています。
新高2はもっと深刻で「(数Ⅰ)二次関数」の知識がないというような非常事態が起きています。
ここから先の高校数学で結果が出せなくなるリスクさえある。
公立学校は、課題がたっぷり出て完全に休校。
私立学校では休校期間中もオンラインで授業していたので、いくらか穴は少ないのですが
それでも「使いこなせる」レベルの練習をしていない生徒がほとんどなので、どこかで埋めあわせをしなければならない。
埋め合わせるのは夏期講習しかない。
オリンピックがどうなるかもわかりませんけども、通常通りに夏休み期間があることを願うばかりです。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.nakagawanps.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/459